忍者ブログ

なな板TRPGというアンダーグラウンドな遊びに興じているコテが 呟いたりぼやいたり語ったりするブログです。 なな板TRPGってなんぞやと思った人はリンクからどうぞ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

好きすぎてオールシーズンいけるぐらい好きなんですよ
んで昨日、冷麺を作って食べようとしてたわけですよ。
麺も茹で上がるし、スープも器ごと冷えてるし、あとはキムチを用意すれば完璧…そう思った瞬間
動きが止まりました。
いつものご飯がススムキムチを出した筈なのに、そのパッケージには何故かピザーラの文字が…
まさかと思い見直すと、それはフツーのキムチではなく、ピザーラとコラボしやがったチーズ入りキムチというあずきペプシもののとんでも商品だったわけです。
どうしたかって?
そりゃやりましたとも、チーズin冷麺
トマト冷麺というのもありますし、ピザソース風のキムチダレがなんとか調和を保ってますが、やっぱりチーズが浮いてるんですよね。
いや、沈んでましたけど、味がね。
食えない訳じゃないけど、このがっくり感は例えようがないわけですよ。

というわけで、ブーンのレビューは延期です。
理由は冗談ですけど、まだ読めていないのでもうちと時間がかかりそうです。ごめんなさい

拍手

PR
元箱ユーザーで元Pと感謝祭Pもしたけどやってないかんね。
すこしづつきらりんに毒され始めているHENTAIですにぃ
自分の身長が高いくせに、それよりも高い女性を欲しているせいか
気になってしょうがないのですよ。

定期更新する(キリッ)って言いながらなんか相当不定期になって申し訳ない。
最近自分のことに割ける時間がなくてブログに書ける程度のネタが思いつかないので悶々としている日々です。
とりあえず、ブーン系のリクを頂いたので、次回更新までにある程度読み進めておきます。

んじゃ、今回は前回、好評だった「もしも○○だったら」をやってっちゃおうと
今回の標的は、レギオンです。

「もしも、レギオンのメンツが遊戯王OCGになったら」
前回に引き続いて念能力にしようと思ったけど、こっちのほうが面白いかなって

〔非公式遊戯王妄想オリカパック、遊撃左遷小隊出撃!〕

『レギオン-剣鬼のフランベルジェ』
レベル7 属性 炎
戦士族:効果
手札を一枚捨てることで、相手フィールド上の魔法、罠を破壊する
破壊に成功した場合、相手ライフに1000ポイントのダメージを与え、このモンスターの攻撃力を500アップさせる。
このモンスターが戦闘を行う際、ダメージステップに攻撃力を1000アップさせる。
ATK2600 DFE2000

『レギオン-強弓のアルテリア』
レベル12 属性 風
戦士族:効果
手札をすべて捨てて、デッキから特殊召喚でしか召喚できない
このモンスターが特殊召喚に成功した場合、攻撃力、守備力は召喚の際に捨てたカードの枚数×800になる。
戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、相手フィールド上に武器トークン
(レベル1ATK500/DFE500)を召喚する。このトークンは特殊召喚には使用できない。
このモンスターが表側攻撃表示でいるときに、自分のフィールド上にいる戦士族のモンスターが攻撃した場合
相手フィールド上にある武器トークンをリリースすることで、ダメージステップの間攻撃力が500アップする
ATK? DFE?

『レギオン-韋駄天のウィレム』
レベル5 属性 風
戦士族:効果
相手フィールド上にモンスターが存在する場合、
手札から特殊召喚できる。
1ターンに二回攻撃が出来る
ATK2100 DFE1500

『レギオン-天鎧のフィン』
レベル4 属性 土
戦士族:効果
このモンスターが表側防御表示で自分フィールド上に存在している場合
このモンスターをコントロールしているプレイヤーに500ポイントダメージ
ATK1000 DFE2700

『レギオン-堕天のサフロール』
レベル4 属性 闇
戦士族:効果 チューナー
手札を一枚捨てることで相手フィールド上にいる機械族モンスターを一体破壊する
場にレギオンと名のついたモンスターが存在する場合、そのモンスターの攻撃力が500ポイント上がる
このモンスターが戦闘によって破壊された場合、このモンスターをフィールド魔法ゾーンに置くことができる
ATK1200 DFE1500

『レギオン-血涙のノイファ』
レベル4 属性 光
戦士族:効果
このカードが表側表示で存在する場合、自分フィールド上のレギオンと名のつくモンスターを
対象にする魔法、トラップを無効にすることが出来る
ATK1500 DFE1800

『レギオン-双剣のセフィリア』
レベル6 属性 光
戦士族:効果
このモンスターに装備カードをつけたとき
攻撃力増加効果を倍にする。
このモンスターは二回攻撃できる。
ATK2000 DFE1200

『レギオン-鉄機のストラトス』
レベル3 属性 土
戦士族:効果 ユニオン
このモンスターが通常召喚に成功した場合、フィールド上の機械族モンスターに装備することで
コントロールを得ることが出来る。
このカードを装備したモンスターが破壊された場合、このモンスターがフィールドに特殊召喚される
ATK800 DFE800

『レギオン-疾風のスイ』
レベル4
戦士族:効果
このモンスターがフィールド上に特定の属性を持つモンスターが存在する場合、
以下の効果をどちらかを得る
風属性:手札を捨てることで相手フィールドの魔法、罠を一枚破壊する。
闇属性:このモンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
ATK1500 DFE1200

『レギオン-課長ボルト=ブライヤー』
レベル8
戦士族:効果 シンクロ
チューナー+レギオンと名のつくモンスター一体
自分フィールド上にレギオンと名のつくモンスターが存在する場合
このモンスターを攻撃することは出来ない。
このカードが表側表示で存在する時、自分フィールド上に存在する
レギオンと名のつくモンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
一ターンに一度、自分の手札を任意の枚数デッキに戻し「戦術発動」
と名のついたカードを戻した枚数分手札に加える。
ATK1500 DFE2500

魔法カード
『行動開始』通常
手札にあるレギオンと名のついたモンスターを三体まで特殊召喚できる。

『俺の世界』永続
フィールド魔法ゾーンに『レギオン-堕天のサフロール』がいるときだけ発動できる。
自分フィールド上に存在するモンスターを一体選択し、その効果をエンドフェイズまで
フィールド上に存在するレギオンと名のついたモンスター全てにつけ加える。
このカードが破壊された場合、フィールド魔法ゾーンにいる『レギオン-堕天のサフロール』も破壊される

『戦術発動 レイスティンガー』速攻
自分フィールド上に『レギオン-剣鬼のフランベルジェ』と『レギオン-強弓のアルテリア』が存在する時のみ発動できる
自分フィールド上の魔法・罠をすべて破壊し、破壊した枚数分相手フィールド上のカードを破壊する。
破壊に成功したとき、相手は破壊されたカード×1000のダメージをうける。

『次回予告』
デッキから任意のカード一枚を相手に見せ、そのカードをデッキの一番上に置くことが出来る。

『浪費こそ全て』
手札、デッキ、墓地から装備魔法をすべて除外することで
墓地にある『レギオン-強弓のアルテリア』を条件を無視して特殊召喚することが出来る。
その場合『レギオン-強弓のアルテリア』の攻撃力、守備力は、除外したカード×500になる

罠カード
『ワイヤー仕掛け』
攻撃宣言をしたモンスターを守備表示に変える。

『戦術発動 ストームブリンガー』
自分フィールド上に『レギオン-強弓のアルテリア』、『レギオン-疾風のスイ』が存在し
サイクロンを発動したときに発動できる。
相手フィールド上の魔法、トラップを一枚とモンスターを一体破壊する。

自分で考えて難ですが、強すぎて全部禁止になりそうなカードばっかだなこりゃ
ダニーとか出そうかと考えたんですが、その場合、表記を変えないといかんので今回はパスしました。

拍手

案の定忙しかったよ(土曜)

気がついたら完徹してた

限界が来て泥のように眠る

現在

やっぱり、魔の土曜日だわ…まぁ昨日が異常なだけなんですけどね。
まぁそれは置いといて…

時々、父が録り貯めているハンター×ハンターを一緒に見る状況が
月に1、2度あったりなかったりします。
相変わらず、MADが制作のアニメはよく動くよく動く
んで、なんとなーく見てて、TRPGのキャラ達に念能力つけたらどうだろってことで
今回はそんな妄想を垂れ流そうかと思います。

もしも、あの人たちが念能力者だったら(大正編)

倉橋 (特質系)
『禍祓い(まがばらい)』
除念の一種、発動されている念を体内へ吸収し無力化する。
ただし、自身にかけられた念を吸収することは出来ない。
吸収した念は、体内で負のオーラとなり、心身共に蝕んでいく
『三輪山外法神(クレイジーウルフ)』
溜め込んだ負のオーラを爆発的に増加させ、自身を獣化させる。
これを使うと倉橋の理性は負のオーラを使い切るまで途切れ
目に映るものすべてに襲い掛かってくる。

マリー(放出よりの操作系)
『直死流星(ミーティア)』
射出した短剣の軌道を操作することが出来る
『冥王隕石(プルート)』
念で発射することにより、直死流星よりも射程、速度を大幅にあげることが出来る。
これにより、長距離からの狙撃や、短剣に砲弾並みの威力をつけたり
陰で命中するまで目標に気づかれないようにすることが出来るが、
これは、ターゲットが確実に悪事を働いている証拠を掴んでいなければ発動することが出来ない

頼光(強化系?)
『華式軍茶利(ライコウスペシャル)』
植物を鎧のように纏うことで、超人的な力を扱うことが出来る。
弱点は火と水、水辺でこれを使うと植物が暴走してトンでもない事になる。
農耕地で使うともっと悲惨

鳥居(変化系)
『不死鳥の愛(バーニングラブ)』
自身のオーラを炎に変化させる。
この能力はパッシブスキルの為、鳥居自身では制御が出来ない。
女性に対し幻滅しているときは、無害だが、女性関係で良好なことが起これば起こるほど
火力がドンドン増してくる。

蛇蜘蛛(具現化系)
「蛇型手裏剣(フライングスネーク)」
独特な軌道を描く手裏剣を具現化する。
手裏剣には、神経毒が塗られており、かすっただけで身動きが取れなくなる。

森岡(強化系)
どう考えてもウヴォーさんのような感じの強化系しか思いつかない

とりあえず、こんなもんでどうじゃろ?
しかし、富樫っぽい名前が上手く思いつかないのでそれっぽくないかも知れませんがご了承ください。

拍手

いろいろと忙しかったり、ネタをどう料理するか考えたりして
ブログのほうがもう夏休み状態に突入しかけているHENTAIです。
今年はプールや海に入れそうもないな…

とまぁそこは置いといて、今回はハンターズファイルをレビューしたいと思います。
ジョジョスレは一応読み終わったのですが、まぁ言いたいことは語りつくした感があるので前回ので仕舞いにします。
なんで、ハンターズファイルかって?

そりゃ一応ホラーですし夏ですしおすし

このTRPGは海外ドラマ「スーパーナチュラル」を元にしたTRPGで
ジャンルとしては一応ホラーに属する珍しいスレです。
元にしているとはいえ、ネタ元のネタを引っ張ってくるのはNGのようで
(まぁ確かにネタを引っ張ってきたらもの凄く複雑になるしなぁ)
それにより、ネタ元よりもオムニバス色が強くなっている感じがしました。
また、ほかのTRPGとは違い、GMの動き方が結構独特で
先んじてGMが選択肢を出して、参加者がそれぞれ動くというスタイルなんですよ。
選択肢があらかじめ出されているので、参加者同士が自然と顔を合わせることも出来るし
何をすればいいかわからぬまま置いてけぼりを食らうこともなさそうな感じがしました。
とまぁ、いろいろとネタ元がわからない人の為にいろいろと工夫をしているスレなんですが
それでも、敷居の高さが伺えます。
同じ心霊現象を取り扱うGSとは違い、こちらはリアル志向の為、中々人が集まらなかった気がします。
(そもそも、まだ1シナリオ目だから集まる集まらないの話はどうかと思いますけど)
あと、やっぱり参加するにあたって、ネタ元の知識がないと辛い点がいくつかありました。
まぁ試しに1シナリオやってから、所々改善する予定だったのかも知れませんが…
ラノベちっくな題材が多い界隈で洋ドラチックなハンターズファイルは結構新鮮なものがあったのですが
残念なことに1シナリオ目のクライマックスというところで止まってしまったままです。
はたして、再開の目処はあるのかそれともこのまま千夜万夜の過去ログへ中途半端なまま沈んでしまうのか…

とまぁハンターズファイルを読んだのを切欠に、俺も洋ドラチックなのやりたいって願望が沸々と湧いてしまって
この間から、暇さえあれば構想していたりしちゃってたりしてます。
まぁBOOKSと平行してやれるほどキャパシティがあるほうじゃないので
ある程度作って保留するだけなんですけどね。
出来れば、特殊捜査班的な組織を作って事件を追う感じに仕上げられたらいいんだけども
異色のメンバーを揃えた~ってやるとなんか、レギオンっぽさを感じてツラい
というか、ちょくちょく言ってるけど、リアル志向とSFはTRPGとは相性悪いよね。
んじゃファンタジー要素をって言えば、それやると現幻やレギオンと被るようなイメージがあるし…
ラノベ的な感じすれば、それはそれで本末転倒な気がしなくもない
まぁすぐ企画を立ててやろうって訳じゃないから、ゆっくり考えるか

拍手

入院の日程が決まったので、いろいろとごたついてました。
検査とかいろいろあるんやね。
入院を言い訳には出来ないなといいながら、言い訳に使う自分が情けないッス。

とりあえず、いろいろなゴタゴタは終わったので、次からは通常進行でいけます。

拍手

1 2 3 4 5 6  →Next
≪PRE 2024.06 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 NEXT≫
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/16 ajt.]
[08/04 NONAME]
[07/30 ajt.]
[07/29 イイね]
[07/29 くくく]
最新TB
プロフィール
HN:
中野一里(HENTAI)
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/27)
(03/28)
(04/03)
(04/08)
(04/08)
P R
カウンター